2月27日 仕事やプライベートで相手のことを「この人、ダメだなあ」と思った時、どうやって逃げますか? または上手くやりますか?
「ケース・バイ・ケース! プロレスの極意!!」
2004年2月26日 最近おいしいなと思ったジャンク・フードがあれば教えてください。
「最近というか最新では、西五反田の辰己家の麻婆豆腐!」
2月25日 自分にニヒリストの側面があると思いますか?
「ニヒルという言葉は好きではないけど、ちょっとすねてる感じはあると思う」
2月24日 立川さんが「たぶん自分はフリーの職業人としてずっと良いポジションに居続けられるだろう」と自分で思ったのは何歳ぐらいの時でしたか?
「フリーの職業人でしか生きられないとは10代の半ば過ぎて既に予感はしていたが、未だに良いポジションに居続けられるだろうなんて安心感を持ったことはない」
2月23日 クラブ、キャバレーの類のお店での遊びにのめりこんだことって一度もないですか?
「ない」
2月22日 「メロディアスなメロディを作る作曲家」と言われてパッと思い浮かぶのは誰でしょう?
「バート・バカラック」
2月21日 池波正太郎さんと山口瞳さんとどちらに共感を覚えますか?
「池波正太郎さん」
2月20日 では自分は真面目な人間だと思いますか?
「仕事については真面目だと思う。かなり。でも、セルジュじゃないけど、人生となると・・・?」
2月19日 自分のことを個人主義者だと思いますか?
「思う。でも誤解なきように言っておけば、民主的な個人主義者と思ってもらった方がいいかな」
2月18日 立川さんがホッとできる時って、例えばどんな時ですか?
「上半身裸(変な言い方だね)で、ちょうど気持ち良い感じの気候の時に海岸で夕陽を眺める。もちろん片手にはワイン・・・ね」
2月17日 この質問と答えがwebに掲載される頃、立川さんは某国に滞在しているはずです。この国はさすがの立川さんも初めてだと思うんですが、現地で聞いてみたいと思う音楽は、たとえばどんな音楽でしょう?
「どんなものがあるのか想像もつかない。だから大変でも行ってみたいと思ったわけ」
2月16日 (日本の)バレンタイン・デイという習慣をどう思いますか?
「クリスマス以上に商業ネタになっている気がする。笑ったのはGODIVAの中吊りでチョコレートを媚薬といって男と女のフォトジェニックな写真があったこと。“パパとママのバレンタイン・デイ”なんてコピーも別のにあったな」
2月14日 今使っていらっしゃるヴィトンのバッグは何年ぐらい使っていますか?
「5年以上は経つと思う。前に使っていたのがボロボロになって、買おうと
思ったら廃版になっていたんだけど、相談したら作ってくれた。そのときひとつだけというのもどうかなと思い、2つオーダーした。今のはまあ、あと10年近
くはもつだろうから、日々使っている小型書類ケース風のは死ぬまで大丈夫だろう。他にもヴィトンのバッグ類はゴロゴロあるから、これも前日の質問と重複す
るんだけど、まあ買う必要はないってことになるね」
2月13日 一番最近した買い物は何ですか?
「本当に何も買っていない。だいたい買い物が好きじゃないから・・・というより、もう物がありすぎるので、減らす方法を考えているくらい」
2月12日 人はいつも自分の成功を信じ続けるべきでしょうか?
「辛くて大変だけどね」
2月11日 立川さんの好きな言葉(日本語)をひとつ教えてください。
「ひとつというのは酷だよね。「死」「夏」「雪」・・・」
2月10日 最近おもしろいと思った本、雑誌があれば教えてください。
「『おい、ブッシュ、世界を返せ!』(アーティスト・ハウス)」
2月9日 普段使うカップ、食器の類にはこだわる方ですか?
「人並み(?)。変な言い方かな」
2月6日 クイーンのベスト盤がヒット・チャートの1位になりました。メンバーと交流の深い立場から、コメントをお願いします。
「他のグループにない華麗でデカダンな匂いが充満する音楽・・・とでも言わせたいんだろうけど、コメントする必要がないくらい唯一無二の音楽を創り出したバンド! ピンク・フロイドみたいにね」
2月4日 フェリーニの映画の中で1作だけ選ぶとしたらどの作品を選びますか?
「『8 1/2』。でも実は1本選ぶというのは辛いぐらい、フェリーニの世界、彼が描いたヴィジョンが好き」
2月3日 プロ野球に興味はありますか? 好きな選手はいますか?
「一般的なレベルで考えると、興味があるとは言えないと思う。強いて挙げれば清原かな」
2月2日 この人はすごい!と思う編集者は、たとえばどなたですか?
「10代の終わりから仕事をして、たくさんの編集者と会い、いろいろなことを教えてもらい、やらせてもらった。だから特定の名前を挙げるのは難しい。『すごい!』という言い方も、答えるにはやや問題あるのかもしれない」
2月1日 モーニング娘。の現メンバーの名前を何人まで言えますか?
「前日の質問の皮肉だと思って苦笑いしてしまうけど、1人も知らない」
1月31日 好きな画家を教えてください。
「エゴン・シーレ、マックスフィールド・パリッシュ、etc.. これはたくさんいる」
1月30日 「他人に理解されない」「誤解される」「不当な評価を受ける」・・・。そんなとき辛い思いをしたり嫌な気持ちになったりしますか? また、そういう他者からのネガティブな評価は(一般的に)しかたがないことだと思うしかないのでしょうか?
「やっぱり普通に嫌な気分にはなる。そしてネガティブな評価というのはポジティブと表裏一体になっているものだから、まあ、そんなもんだろうと思うのがいいんじゃないのかな」
1月29日 イギリスという国の優れているところ、または立川さんの好きなところはどんなところでしょう?
「優れているところというのはうまく言えないが、スタイリッシュなところは好きと言えるかな。人が大声で話さないところや、視線なども嫌いじゃない・・・」
1月28日 イギリスの食べ物はおいしくないという人が多いようですが、「いや、これはおいしいよ」というものがあれば教えてください。
「イギリスの食べ物と言われても・・・? でも、おいしいレストランはここ数年で急速に増えたと思う」
1月27日 このコメントが掲載されるとき立川さんはロンドンにいらっしゃいますが、今回の旅で一番楽しみなことを教えてください。
「冬の散歩」
1月26日 うどんのおつゆは関東風と関西風とどっちが好きですか?
「関西風! でも大好きなカレーうどんのおつゆに関東風と関西風ってあるのかな?」
1月25日 病院にはきっちり行くほうですか? 人間ドックとか。
「まったく行かない。人間ドックも未体験。変調をきたしたときにかかりつけ(というか仲良くしてもらっている)の先生のところに行き、怒られながら血を採られ説教されている感じ」
1月24日 英語はいつ頃どうやってしゃべれるようになったんですか?
「80年代の初めにVISCONTIのプロジェクトをしていたときが境目だったと思う。これはちょっと長めの話になるから、何か機会があればそのときに・・・」
1月23日 ケーキ、和菓子など甘いもの屋さんで好きなお店はありますか?
「ない。でも食事のときにデザートは食べる。甘いものが嫌いというわけではないけど、わざわざ出かけないでしょう」
1月22日 歌舞伎を見るのに一番好きな場所はどこですか?
「演目にもよるが、と・ち・りの真中あたりかな」
1月21日 自分はやっぱり日本人だなあ、と思うのはたとえばどんなときですか?
「桜や雪景色を見たとき・・・というか、その中にいるとき。あと年々、和楽器の音に感応するようになってきた」
1月20日 「立川さんはよく食べるのにどうして太らないんでしょう?
「10年か15年で6~7キロは体重は増えてるから、決して太らないわけではないけれど、量から言えば確かに正比例はしていないな。でもこれといった秘訣などない。強いて言えば規則正しい時間に3食たべていることと、間食をしないことかもしれない」
1月19日 好きなとんかつ屋さんはどこですか?
「とんかつって本当に自分から食べようと思ったことがない。一応雑誌に載ってるような店に行ったことはあるけど、ぼくってとんかつに対しては味覚音痴かもしれない。串揚げも含めて揚げ物自体を好んでいないと思う」
1月18日 人にはいくつになっても「根性」とか「パッション」が必要だと思いますか?
「根性という言葉は好きじゃないけど、パッション、根性は何事においても必要だと思う」
1月17日 厄年のとき、厄払いをしてもらいに行きましたか?
「京都で仲の良いと友人たちと“お化け”をした。祇園町の風習で厄落としになるとか・・・。べつに厄年だからやったわけじゃないんだけど、前厄、後厄と合わせて、偶然3年続けて大層な遊びをした。そのためか、悪いことはまったく起きなかったね」
1月16日 次に車を買うときはこれがいいな、と思っている車は何ですか?
「ほしいのが、例えばシトロエンDSのような古い車ばかりなので、現実に考えると、これというのがない・・・」
1月15日 「これは公開が待ち遠しい」という映画は今、ありますか?
「『モータウン』と『ザ・ブルース』」
1月14日 立川さんは選挙(の投票)には行くほうですか?
「行く。システムは嫌いだけど・・・」
1月13日 大晦日のテレビの格闘技で気に入った試合はどの試合でしたか?
「ボブ・サップ VS 曙は思っていたより面白かった。あとはゲイリー・グッドリッジ VS ドン・フライ、ステファン・レコ VS 村上和成あたりか・・・。やっぱり格闘技で『判定』決着はないでしょう。消化不良になるよね」
1月11日 立川さん、(比喩的な意味ではなくて)宝くじを買うことってあります(ありました)か?
「今までに一度も買ってないし、今後もそのつもりはない」
1月10日 年が明けるとなぜか食べたくなるものってありますか?
「とりたててこれ!というものはない。いつもおいしいもの食べたいと思っているから・・・」
1月9日 業界(?)デビューから35年近くになると思いますが、その頃と今と比べて「自分のここは変わらないなあ」と思うのはどんなところでしょう?
「ロックにジャズにブルースetc.. 音楽が本当に好きだと思う。そして映画も美術も・・・。そのためには社会性がないといわれても時間を割きたい。本当に一般的なことでできないこと、知らないこと、たくさんあるんだなあ・・・」
1月8日 今までで一番好きだったプロレスラー(格闘家)は誰ですか?
「アントニオ猪木! ハルク・ホーガンのアックスボンバーをくらって失神して負けたあの日を最後に引退してそのまま姿を見せなかったら、本当に伝説になったと思う」
1月7日 TV番組の「トリビアの泉」が大人気ですが、立川さんは興味ありますか?
「うけていることはよく知っている。でも見たことはないし・・・ということは興味ないんだろうな」
1月6日 フランク・ザッパのアルバムを聞いてみたいと思うのですが、枚数が多くてどれから聞けばいいのかわかりません。「最初の1枚はこれ」というアルバムを教えてください。
「こういう場合は絶対にデビュー・アルバムです。ザッパじゃなくてもね・・・」
1月5日 今年、これだけはやりたい!と思っていることは何かありますか?
「部屋と事務所の資料や書籍・CDなどを完璧にかたづけたい。今やアンコールワットの遺跡のようになっているから」