キネマ・クラシック……1 『グランド・スペクタクル』 Grand Spectacle 1.2001年宇宙の旅 2001:A SPACE ODYSSEY (1)R.シュトラウス:交響詩《ツァラトゥストラはかく語りき》(冒頭部分) (2)J.シュトラウス:ワルツ《美しく青きドナウ》 2.バリー・リンドン BARRY LYNDON シューベルト:ピアノ三重奏曲 第2番 変ホ長調 D929 ~第2楽章(途中まで) 3.暴走機関車 RUNAWAY TRAIN ヴィヴァルディ:グローリア ニ長調 RV589 ~第2曲 Et in terra pax 4.ファンタジア FANTASIA デュカス:交響詩《魔法使いの弟子》 5.地獄の黙示録 APOCALYPSE NOW ワーグナー:楽劇《ワルキューレ》 ~ワルキューレの騎行(第3幕) 6.ディア・ハンター THE DEER HUNTER マイヤーズ:カヴァティナ 7.キリング・フィールド THE KILLING FIELDS プッチーニ:歌劇《トゥーランドット》 ~アリア〈誰も寝てはならぬ〉(第3幕) 8.オール・ザット・ジャズ ALL THAT JAZZ ヴィヴァルディ:弦楽のための協奏曲 ト長調 RV151《アラ・ルスティカ》 ~第1楽章 9.愛と悲しみのボレロ LES UNS ET LES AUTRES ラヴェル:ボレロ キネマ・クラシック……2 『愛の陶酔』 The Fascination of Love 1.恋人たち LES AMANTS ブラームス:弦楽六重奏曲 第1番 変ロ長調 ~第2楽章 2.みじかくも美しく燃え ELVIRA MADIGAN モーツァルト:ピアノ協奏曲 第21番 ハ長調 K.467 ~第2楽章 3.ある愛の詩 LOVE STORY J.S.バッハ:チェンバロ協奏曲 第3番 ニ長調 BWV1054 ~第3楽章 4.愛情物語 EDDY DUCHIN STORY ショパン:夜想曲 第2番 変ホ長調 5.愛と哀しみの果て OUT OF AFRICA モーツァルト:クラリネット協奏曲 イ長調 K.622 ~第2楽章 6.恋するガリア GALIA J.S.バッハ:チェンバロ協奏曲 第5番 へ短調 BWV1056 ~第2楽章 7.別離 LA CHAMADE モーツァルト:フルートとハープのための協奏曲 ハ長調 K.299 ~第2楽章 8.幸福 LE BONHEUR モーツァルト:クラリネット五重奏曲 イ長調 K.581 ~第1楽章 9.逢びき BRIEF ENCOUNTER ラフマニノフ:ピアノ協奏曲 第2番 ハ短調 ~第3楽章(途中まで) 10.さよならをもう一度 GOODBYE AGAIN ブラームス:交響曲 第3番 ヘ長調 ~第3楽章 キネマ・クラシック……3 『人生の憂愁』 The Melancholy of Life 1.レイジング・ブル RAGING BULL マスカーニ:歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 ~間奏曲 2.ファイヴ★イージー★ピーセス FIVE EASY PIECES ショパン:前奏曲 第4番 ホ短調 3.叫びとささやき VISKNINGER J.S.バッハ:無伴奏チェロ組曲 第5番 ハ短調 BVW1011 ~サラバンド 4.気狂いピエロ PIERROT LE FOU ヴィヴァルディ:フルート協奏曲 ヘ長調《海の嵐》 ~第1楽章 5.鬼火 LE FEU FOLLET サティ:ジムノペディ 第1番 6.天国の日々 DAYS OF HEAVEN サン=サーンス:組曲《動物の謝肉祭》 ~第7曲〈水族館〉 7.沈黙 TYSTNADEN J.S.バッハ:ゴルトベルク変奏曲 BWV988 ~第25変奏 8.ニジンスキー NIJINSKY ドビュッシー:牧神の午後への前奏曲 9.普通の人々 ORDINARY PEOPLE パッヘルベル:カノン 10.ノスタルジア NOSTALGHIA ヴェルディ:レクイエム ~第1曲〈レクイエム〉(途中まで) 11.木靴の樹 L'ALBERERO DEGLI ZOCCOLI J.S.バッハ:フーガ ト短調 BWV578《小フーガ》 12.エル・スール EL SUR グラナドス:スペイン舞曲集 ~第5番〈アンダルーサ〉 13.かくも長き不在 UNE AUSSI LONGUE ABSENCE ロッシーニ:歌劇《セビリャの理髪師》~カンツォーナ〈私の名が知りたければ〉(第1幕) 14.秋のソナタ HOSTSONATEN(AUTUMN SONATA) ショパン:前奏曲 第2番 イ短調 15.審判 LA PROCES アルビノーニ:アダージョ(ジャゾット編曲) キネマ・クラシック……4 『クラシカル・サスペンス』Classical Suspence 1.ディーバ DIVA カタラーニ:歌劇《ワリー》 ~アリア〈さようなら、ふるさとの家よ〉(第1幕) 2.ピクニックatハンギングロック PICNIC AT HANGING ROCK ベートーヴェン:ピアノ協奏曲 第5番 変ホ長調《皇帝》 ~第2楽章 3.白い家の少女 THE LITTLE GIRL WHO LIVES DOWN THE LANE ショパン:ピアノ協奏曲 第2番 ヘ短調 ~第2楽章 4.カルメンという名の女 PHENOM CARMEN ベートーヴェン:弦楽四重奏曲 第15番 イ短調 ~第3楽章(途中まで) 5.扉の影に誰かいる QUEROU'UN DERRIERE LA PORTE (SOMEONE BEHIND THE DOOR) ドヴォルザーク:交響曲 第9番 ホ短調《新世界より》 ~第2楽章(途中まで) 6.エクソシスト THE EXORCIST ヘンツェ:弦楽のための幻想曲 ~第4曲 7.アマデウス AMADEUS モーツァルト:交響曲 第25番 ト短調 K.183 ~第1楽章 8.未来惑星ザルドス ZARDOZ ベートーヴェン:交響曲 第7番 イ長調 ~第2楽章(途中まで) 9.死んでもいい PHAEDRA J.S.バッハ:トッカータとフーガ ヘ長調 BWV540 キネマ・クラシック……5 『貴族たちの黄昏』 The Twilight of Aristocracy 1.ベニスに死す MORTE A VENEZIA / MORT A VENISE マーラー:交響曲 第5番 嬰ハ短調 ~第4楽章 2.イノセント L'INNOCENTE リスト:巡礼の年 第3年 ~第4曲〈エステ荘の噴水〉 3.愛の嵐 THE NIGHT PORTER (IL PORTIERE DI NOTTE) モーツァルト:歌劇《魔笛》 ~二重唱〈恋を知るほどの殿方は〉(第1幕) 4.恐るべき子供たち LES ENFANTS TERRIBLES J.S.バッハ:4台のチェンバロのための協奏曲 イ短調 BWV1065 5.そして船は行く E LA NAVE VA ヴェルディ:歌劇《運命の力》 ~序曲 6.ルードウィヒ/神々の黄昏 LUDWIG ワーグナー:楽劇《トリスタンとイゾルデ》 ~愛の二重唱(第2幕) 7.1900年 NOVECENTO ヴェルディ:歌劇《トロヴァトーレ》 ~アリア〈恋はばら色の翼に乗って〉(第4幕) 8.家族の肖像 GRUPPO DI FAMIGLIA IN UN INTERNO/ VIOLENCE ET PASSION モーツァルト:協奏交響曲 変ホ長調 K.364 ~第2楽章 |
パンフレット表紙 |
![]() |